お陰様で2月27日、退院しました。きっちり2週間の入院でした。
入院前からトラクリア2錠/日の内服を始めていましたが、
特に副作用もなかったので4錠/日に増量、それでも肝機能も正常範囲だったので退院許可となりました。
入院前は2ヶ月に1回の通院でしたが、トラクリア内服中はこまめに通院することになりそうです。
前に入院したのが10年前、人工股関節手術の時でした。
その時は1ヶ月入院、あっくん1歳3ヶ月。
母も存命だったので母にあっくんを預け入院しました。
ちょうど歩き始める時で、私はあっくんの初歩きを見れなかったんだけど(泣)
入院前に断乳もして、色んな予防接種も終わらせて入院したのでした。
内科で入院したのはその4~5年前だったので、今回は本当に久しぶりの入院でした。
入院中は
コープさっぽろ配食サービス を利用しました。(現在も利用中^^;)
こういうものは介護保険適用の老人だけかと思ったら一般の人も利用できるということで、
今回とても助かりました。
つっちゃんにはできるだけ早く帰宅してもらうようにお願いし、
それでも8時過ぎまで帰れないこともあったようで、
あっくんはひとりで夕食、ひとりでお風呂の日もあったようです。
しかも入院中に滝野宿泊学習もあり、支度は妹に手伝ってもらいました。
柔道も妹に連れていってもらって・・・
塾や習い事は自分で地下鉄に乗って行ってもらいました。
読み聞かせのシフトも、友の会の仕事も、柔道の役割も、たくさんの人に助けてもらいました。
退院してきてもまだ出来ないことも多くて、引き続き迷惑をかけっぱなしです。
本当に家族・周りの方々には感謝でいっぱいです。
治療は進んでいて先生も「よくなってきている」と言いますが、
残念ながら痛みは続いています。
入院前夜中に痛くて「痛い痛い」と叫んでいましたが、それはなくなりました。
前は指の先端が痛かったけど、今は先端というよりは指全体、腕まで痛い感じです。
悪化していく痛みではなく、血行が良くなって治癒に向う痛みなのかなーと
解釈していますが、どっちにしても「痛い」というのは苦痛です。
未だボルタレン3錠/日内服中。
では。
画像公開しますよ。
見たい人だけ、どーぞ↓

Comment
検査結果はどうでしたか?大丈夫だといいけど・・・
子供がいるとそっちが気が気でなくて、自分の治療を二の次にしてしまいたくなるけど、
そうしちゃうことは結局子供にも迷惑をかけることだから、
やっぱり自分を大切にしないとね。
自分を大切にする=子供(○○ちゃん)のお母さんを大切にする、ということだものね。
そうは言っても入院とかになれば段取りも大変なんだけど^^;
2人目ちゃんも慌てず。まだ若いから大丈夫だよんw
私お返事してたつもりでいました。ごめんなさーい!!m(__)m
>めぐみんさん
ありがとうございます☆
この画像から更に良くなって、両小指以外の黒い部分は全部なくなりました。
指の色もピンク色。トラクリア効いてるようです。
家にいれば痛くてもそればかりで居られないので、いいかもしれません。
早く痛みから解放されたいです(でも小指はまだしばらくかかりそう・・・)
>○○すさん
ありがとうございます。
じゃあお互いに体調を崩さないよう・・・どちらかが入院すると道連れになる予感が(笑)
3月半ばも近いというのにまだこちらは寒いです。
早く暖かくなって欲しいですね~。
心なしか画像を見ると手の色がピンク色になった気がします。
自宅に帰ったら、それはそれで主婦は大変ですよね。ご無理なさらぬよう、一日も早く春が来て痛みが取れることをお祈りしています。ゆかりんださんの血流が良くなるように念じてます!